山梨県 甲府市 田中カイロプラクティック院
院長 田中です。
山梨県 甲府市 でも梅雨にはいり、天候も安定しなくなってきました。こういった梅雨の時期は、雨や気温の変化で普段の肩こりよりも症状がひどい肩こりで悩まされる方はいらっしゃいませんか?
今回のブログでは、肩こりになる原因や特に今の時期に辛くなるひどい肩こりとその原因についてまとめさせていただいたのでご紹介させていただきます。
なぜ肩こりになってしまうのでしょう?
肩こりになってしまう根本的な理由は3つです。
それは
①姿勢
②筋力不足
③日常生活の悪い習慣
です。
マッサージ等で一時的に良くなってもこの3つを改善しないとまた肩こりを助長させます。
【①姿勢について】
姿勢はとても重要で、悪い姿勢でずっといると肩こりだけでなく腰痛だったり他の箇所が痛む原因にも繋がります。
この写真の通り、スマホなどを見る姿勢で首が前に傾けば傾くほど首にかかる負担は増えていきます。このような体勢はいわゆる猫背姿勢です。
猫背は悪い姿勢と認知されていると思います。
【②筋力の不足】
猫背のような悪い姿勢になるのは、いい姿勢を保つための筋力が不足しているから。特にインナーマッスルと言われる筋肉が不足している方が多いです。
猫背姿勢にならないようにするためには、インナーマッスルと言われる体幹筋を鍛える必要があります。
このインナーマッスルは骨盤や背骨を支える筋肉でもあります。筋力が不足していると支えが弱くなり、猫背になりやすくなってしまいます、
【③日常生活の悪い習慣】
そして肩こりを1番助長させているのが、この日常生活の悪い癖や習慣です。
☑︎デスクワークが多い
☑︎ソファなどにダラっと長時間座っている。
☑︎前のめり姿勢でのPC作業
☑︎机と椅子の高さが合っていない。
☑︎常にスマホをいじっている
☑︎足を組まないと落ち着かない
こんな習慣、思い当たりませんか?どんなに施術をしても、この悪い癖や習慣を治さないと肩こりは改善していきません。
この3つが肩こりでマッサージをしても治らない理由です。
山梨県 甲府市の 田中カイロプラクティック院に通院している方は、姿勢や筋力トレーニング等を行いながら、悪い習慣や癖を一緒に治すことに力を入れています!
◎ひどい肩こりの原因をお伝えします
原因は3つあります。
①寒さで体がこわばる
②姿勢が悪くなる
③自律神経が乱れる
それぞれ解説していきましょう。
①寒さで体がこわばる
ついつい、寒くなると体を丸めて肩をすくめてしまいます。
そんな体勢になると、血流が滞り、疲労物質が溜まっていってしまいます。
血行不良になり疲労物質が溜まっていくと、酸素が細胞まで届かず、新陳代謝を下げてさまざまな不調を引き起こします。
②姿勢が悪くなる
上記でもありますが、ついつい体を丸めて悪い姿勢でいる事が多々あります。
肩をすくめて体を丸めてしまうと相対して頭が前にいってしまいますが、これがあまりよくありません。
頭の重さは約5キロほどありますが、この5キロの重さが首や体と言った支点から遠くなるとそれほど首などに負担がかかります。
③自律神経が乱れる
天候の変化は気圧の変化を生み、上下する気温はそれに適応しようとする体を阻みます。
人間の体温や血管の収縮・拡張は自律神経が行なっていますが、その自律神経が気圧や気温の上下で乱れてしまうのです。
普段から休息を取りきれていない方や過度なストレスにさらされている方は、こういった状況下では交感神経が優位になります。
交感神経は血管を収縮させる作用があるため、血行不良の原因になります。
▶︎対処法
対処法①【体を温める】
まずは体を温めましょう。
体を温めることにより血流が良くなります。
普段、シャワーなどではなくしっかりと浴槽に浸かり体全体を温めるのが効果的です。
体を温めることにより自律神経も整いやすくなります。
温度は少しぬるめに設定することにより副交感神経が優位になり肩こりなどで強ばった筋肉もほぐれやすくなります。
睡眠1〜2時間前ぐらいに入るように心がけましょう。
対処法②【睡眠をしっかりとる】
質の高い睡眠を取ることが重要です。
人は入眠してから最初の1〜2時間に最も深く睡眠状態に入ると言われています。
対処法①のお風呂に加えて、リラックスできる格好で、アロマやお香などでリラックスできる環境で深呼吸などをしながら入眠するとさらに睡眠の質をあげる効果があります。質の良い睡眠は自律神経を整えます。
ぜひ実践してみてください!
対処法③【肩や背中の筋肉を動かす】
整体や矯正、患部のマッサージなどは血流改善にはとても効果的です。
ですが、ご自身でそういった行為はできません。
そこで、肩や背中の筋肉をしっかりと動かしてあげましょう。
背中を逸らしたり、体の後ろで手を合わせたり、肩甲骨を寄せるだけの動きで構いません。
しっかりと筋肉を動かすのは非常に重要です。固まって血流が悪くなった筋肉は、言わば動かしていない筋肉なのです。
そういった筋肉を意図的に動かすことにより筋肉のポンプ作用が働き血流改善・肩こり改善につながります。
施術について
田中カイロプラクティック院では、一時的な改善ではなく根本施術を行なっています。
当院の施術は、主に2つをメインに行なっています。
1つ目が【カイロプラクティック・整体】です!全身の筋肉をしっかりほぐしてから骨盤や脊椎(背骨)・頚椎(首)の歪みを治すことで土台が安定し、良い姿勢をとりやすくなり、肩こりの改善に繋がります。
2つ目が【パーソナルトレーニング】です!
パーソナルトレーニングなのでお客様1人1人に合ったメニューを組み、トレーニングします。
辛い症状の改善、ダイエットからボディメイク、アスリートのパフォーマンス向上まで幅広く対応してトレーニングできます。
他にも様々な施術法がありますが、この2つのメインに行うことでマッサージだけで治らなかった肩こりを改善することができます!
長年苦しんでいた肩こり、それに伴う頭痛や目眩等を当院で治しませんか?マッサージで治らない肩こりを根本的に施術を行なって、肩こりで苦しまない生活を過ごしましょう!
田中カイロプラクティック院は、地域に密着して沢山の方に素敵な毎日が送れるように精一杯施術をしています。肩こり以外でも辛い症状などお身体の悩みはいつでもご相談ください!
心よりお待ちしております。
#カイロプラクティック
#整体
#肩こり #腰痛
#山梨県 #甲府市
田中カイロプラクティク院
〒400-0043 山梨県甲府市国母3-4-16
TEL :055-228-0900
営業時間:平日 9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00
定休日 :毎週月曜日
【GoogleMAP】
【空き状況・ネット予約はこちら⬇️】
Comments